ブースレポート
BOOTH REPORT
ブースレポート「国際物流総合展2018」
開催概要
東京ビッグサイトにて2018年9月11日(火)~14日(金)の4日間、アジア最大級の物流・ロジスティクス専門展「国際物流総合展2018」が開催されました。
13回目の開催となる今回は国内外から過去最大規模となる475社が出展し、全体で74,520名(4日間合計)が訪れ会場は大いににぎわいました。
矢崎ブースにも4日間で多くのお客様にご来場頂きました。
ご来場頂きました皆様にはこの場を借りて、厚く御礼申し上げます。
今回、矢崎エナジーシステムは従来から展示内容を一新「輸送業界で働く全ての方を、矢崎の技術でお手伝い」をキャッチコピーに10月22日発売予定の新商品「DTG3α」を含めたデジタコシリーズ、KYTサービス、業界支援アプリのデモ展示を行いました。
▲国際物流総合展 入口の様子
▲4日間通して多くのお客様にご来場頂きました
エントリーモデルデジタコ「DTG3α」を初出品
エントリーモデルの「DTG3α」がデジタコラインナップに加わったことで、通信型「DTG5」デジドラ一体型「DTG7」と併せ、よりお客様のご要望に沿ってご導入頂けるようになりました。
新商品「DTG3α」はSDカードで運行データの収集を行うシンプルな運用で、初めてお使い頂く事業者様でも手軽にご利用頂けます。また、従来機種との混在運用も可能で1台から導入頂けます。GPSを標準装備、オプション品として作業情報を入力できるスイッチユニット、温度センサ、LI(積載量測定)表示器、可搬型アルコールチェッカー、ETC等が接続可能。エントリーモデルでありながら労務管理や、コンプライアンス管理、輸送品質管理など、業界が直面する課題の管理をサポートいたします。
▲デジタコシリーズの展示
▲新商品発売を記念してノベルティ(魚沼産こしひかり)を作成しました
ゲーム感覚で運送に関わる知識を学べる「業界支援アプリ」をデモ展示
運送業界に関わる法規やマナーをクイズ形式で学べる「業界支援アプリ」のデモ展示を行いました。○×形式のクイズにチャレンジ頂くことでドライバー様のスキルアップにご活用頂けます。
交通・労務法規、業界ルールやマナーが出題されるアプリを来場者様に実際に試して頂きました。「毎日続けることが出来れば勉強になると思う」「問題文をもう少しシンプルにした方がいい」等、貴重なご意見も頂戴することができました。
▲業界支援アプリはPCだけでなくスマホ・タブレットからも利用できます
▲業界に関わる問題が出題されます
これからも矢崎はより一層、運送輸業界の安心、安全、効率化を支援してまいります。
展示製品一覧
デジタルタコグラフ | |
---|---|
DTG3α →製品ページへ | 1台から簡単導入できるエントリーモデルです |
DTG5 →製品ページへ | カードレスで運用できるネットワークモデルです |
DTG7 →製品ページへ | デジタコ+ドラレコ1台2役のハイブリッドモデルです |
その他サービス | |
---|---|
KYTサービス →詳細ページへ | ドラレコの記録から様々なデータを集計、分析を行います |
業界支援アプリ →詳細ページへ | クイズ形式で業界に関わる法規・マナーを学べます |